避暑地キャンプ
夏休み後半のお話。
長野にキャンプに行ってきました。今回は2泊するのでのんびり出来るかな。
【前日】
ハッカ水も作ったし、車に荷物も運んだし。これで準備はOK。

【1日目】
朝5時出発予定のはずが、やっぱり遅れて6時過ぎちゃいましたが、さっ、出発しましょう。

途中でチラッと仮眠を取ったり買い物したり、いつも通り道草食いつつ目的地のキャンプ場に向かいます。

そして到着!
このキャンプ場、1サイトごとに独立していて広々&プライベート感もあって良い感じ。

これから2泊3日、快適に過ごせるように寛ぎ空間作りますんでちょっと待っててくださいね。色々セッティングする間、その辺で適当に時間潰しといてください。(ペグで繋いでます)

飼い主達がわっせわっせとセッティングする間、ひとりでウロウロするのはつまらないらしく、イスに座り飼い主達の働きっぷりを監視しだす「きなこ」さん。

前回よりちょっとパワーアップしたキャンプ道具達。おっちゃんは勿論この日初めて見るものばかりです(笑)
初見ながら、私の説明を元にテントやタープを張ったり、ガッツリ体は動かしてもらってますが(。・w・。 )
よしっ!無事完成。

セッティングも終わり、飼い主達が寛ぎ出した瞬間、ウロウロとサイト全体をチェックしはじめてます。
「きなこ」さん、ウロウロするのを見てて欲しいタイプだもんね。

1日目の昼ご飯はコンビニ弁当で簡単に済ませ
(↓やっぱりイス取られた)

ゴルゴ読んだり

ウトウトしてみたり

1日目はあっという間。暗くなるのでランタン用意しましょうね。

この後は暗くなっちゃったので写真は撮らなかったけど、1日目夜のメニューは、姉モカ家にレシピを教えてもろたタンドリーチキン&焼きソバ&お味噌汁(インスタント)を作って食べ、22時前には寝袋にINしてました。
【2日目】
おはよーございます。
「きなこ」さんは早朝散歩をすませて2度寝から起きたとこ。

いい天気ー!
2日目もお天気心配なさそうです。

日中の日向は半袖でも暑いけど、ちょっと日陰に入るとヒンヤリ涼しいです。朝晩は長袖じゃないと寒いです。
2日目の朝ご飯は、ホットドック&ジャガイモの冷製スープ&アイスコーヒー。
野菜を買い忘れたので見た目いまいちですが美味しかったです。

車で10分ほどの温泉に入ってビール飲んで・・・快適な気温。仲良くウトウト・・・zzz

キャンプ場内をグルッと散歩した後「きなこ」さんはテント内のフカフカで本気の昼寝モード。

夜ご飯はBBQ。焼き芋&肉待ち。

この後、暗くなってきたのでやっぱり写真はありませんが、お肉焼いたりアスパラ&ベーコンのホイル焼き作ってみたりご飯炊いたりBBQを楽しみました。
【3日目】
おはよーございます。
この日は撤収しなくちゃいけないので、朝ご飯は簡単にカップラーメン。
最後の山散歩。

きなこもノリノリ。

今回は撤収作業のイメトレもしてきたのでバッチリ。
最後にゴミが落ちていないか確認しましょう。

チェックアウト後は、またまた近くの温泉に入ってスッキリした後帰宅しました。

それにしても良いキャンプ場だったなぁ。
おっちゃんも私もきなこも(きなこは多分w)大満足。我が家は来年もここに連泊決定です。
★反省点★
あらやだ、今回は反省点無いかも。前回の反省点がバッチリ改善されてたしね。
おっちゃんからも今回の反省点はないそうです。
あっ、キャンプの反省点ではないけれど、きなこのテリトリーを守りすぎる行為を何とかしたいなぁ。
※自分のテリトリーにお客さんが来るとワンワン吠えまくるので(今回の場合は自分のサイトにお客さんが来た時や、ガソリン入れる時なんか)
★次キャンプ行く時までに欲しい物★
・コンテナBOX を置く用のベンチ
・頑丈なポール(やっぱあれか?)
・おっちゃん用枕
・ヘッドライト
・遊び道具(サッカーボールとかバトミントンとか)
・iPodのスピーカー
そうそう、車酔いをすっかり克服しちゃった「きなこ」さん。
一度もヨダレを垂らす事もなくクネクネ山道でも気にせず寝ていられるようになりました。
【オマケ】Wan

あっ!

定番商品。しっかりとした作りで使いやすいです。
- Comments Off on 避暑地キャンプ