年越し雪中キャンプ -2日目-
- 2017-01-12 (木) 12:00 AM
- アウトドア
2日目~
おはよーございます。
朝トイレから戻ってきたおっちゃんのちょっと興奮気味な「白鳥いっぱいきてるよ!」の声で目が覚めた。

外に出てみたらホントに白鳥いっぱい!

テントから雪の積もる湖に白鳥が見えるって凄いロケーションだよね。キャンプはじめて良かったな~。キャンプ楽しいな~。としみじみ思いました。

夜降った雪でテントも良い感じに埋もれてます。

テントから出たくないアピールするんだけど・・・

外に出ちゃうと楽しくて大興奮な「きなこんぶ」(笑)

普段進んで写真撮ろうとしないおっちゃんも絶景ロケーションにいっぱい撮ってました。

そして、外に出るたび雪を食べるという。お腹壊すよ。

「きなこんぶ」のいつもとは違うはしゃぎっぷりに、ホントに犬は喜び庭かけまわるんだね~と話してました。ただ、コタツがあったら中で寝てるとも思うけど。

雪に顔を突っ込んでるので雪だらけ。

寝起きからいっぱい遊んだ後は朝ご飯。
前日に道の駅で買った湯煎タイプの「会津牛のハンバーグ」を温めます。

後は、ご飯を炊いて持参したタコとマグロを切ってオリーブ出しただけ。

この日は買物と温泉にでかけました。

帰宅後はまたまた散歩。キャンプ場は昨日とは違ってサイトも賑やかになってました。

インナーテントの中は無法地帯。ゴチャゴチャ過ぎてとてもじゃないけど全体像は見せられないw。

ちなみにインナー部分は持ってる道具でこんな感じに重ねてみました・・・↓
地面→グランドシート→インナーテント→オールウェザーブランケット→キャプスタのEVAフォームマット→コールマンの起毛素材のレジャーシート2枚重ね→寝袋2枚重ね。
↑私は寝袋を2重にし湯たんぽもINして「きなこ」と一緒に潜って寝てたので全然寒さは感じず。(バロウバック#1と#3)
たまに苦しくなって鼻を出すとめちゃくちゃ外は寒かったけど。
おっちゃん&こんぶは寝袋は重ねず、別々に寝ていたので背中側がちょっと冷たく感じたみたい。これは次の雪中キャンプまでに対策が必要かな。
2日目の夜ご飯は鍋パスタ(ドミグラス味)。

湯たんぽ温めて、さて寝ましょうか。

ぬるくなってもお湯を代えずに温めるだけですむので、直火で使える湯たんぽがおすすめ。
夜暖めて朝までほんのり暖かいです。
マルカの湯たんぽだと、直火OKのAと直火不可のFがあるので買う時は気をつけてね。
Instagramもやってます。
ブログに載せていない写真や動画もいろいろ。

