夏休みは避暑地キャンプ3~5日目 -2017-
- 2017-09-04 (月) 12:00 PM
- アウトドア
3日目~
おはよーございます。
3日目は観光予定。混む前・暑くなる前に観光しちゃいたいので朝早くから動きます。
この日は4時半起きでキャンプ場は5時出発。
まずは「宮川朝市」。
ここで朝ご飯を買い食い。特別期待していなかったタコヤキが美味しくてビックリ。飛騨ネギに能登のタコだって言ってたかな?醤油味がめちゃくちゃ美味しかったです。
お気に入りの「めしどろぼう」もここで大量購入。

「陣屋前朝市」も寄りました。
こっちは野菜や果物系のお店が多かったです。

古い町並みは去年行ったので今年はスルー。

有名な「中橋」も通りましたよと。

朝市でお腹いっぱいになった後は、車で少し移動して「飛騨山王宮日枝神社」へ。

映画「君の名は」に出てくる神社のモデルの一つ?とか。(映画観てないけど

次は「飛騨民俗村・飛騨の里」。

開館時間に合わせて行ったので人も少なくいい感じ。そして、周りはほとんど外国人観光客という。

ワンコは入館無料で、建物の中も抱っこすれば一緒に入れます。

でもまぁ抱っこは暑いし重いので、建物の中はおっちゃんと交互に見学してました。

曇りでそこまで暑くなかったので、ワンコと一緒にのんびりと散策するには丁度良い場所でした。

2時間くらいプラプラ見学。いっぱい歩いてワンコ達も満足したはず。

さて、スーパーで買い出ししてキャンプ場に戻ります。

スタートが早かったので、お昼頃にはキャンプ場に戻ってきました。
手抜きなお昼ご飯を食べた後は・・・

お昼寝。

お昼寝。

みんなでお昼寝。

こんな景色を見ながらお昼寝。幸せだねぇ~♪

3日目の夜は何を食べたんだけっけか・・・記憶もないし写真も撮ってなかった。

4日目~
おはよーございます。

この日が一番涼しかった。

朝ご飯は残り物で適当に。ご飯は「マツコの知らない世界」で観た、明太子のパスタソースを使った炊き込みご飯にしました。

最終日もキャンプ場でのんびり過ごします。

2日目に作り出したパラコードのチョーカーは最終日に無事完成。
(きなこが前につけてたのと色は同じですが、気持ち小さかったので新しいパラコードで作りなおしました

お揃いでカメラのストラップにも挑戦。

自分のベッドで毛布に埋もれて寝てたんだけど、小さいバッタみたいのが入り込んできたのが嫌だったらしく、自分なりの安全地帯を見つけた「こんぶ」。

からの、甘ったれ「こんぶ」。

最終日の夜ご飯は、初日のワイナリーで購入したバーニャカウダ。

と、ファミリーストアさとうで買った「※けいちゃん(鶏ちゃん)」を野菜と一緒に炒めたやつ。※味付き鶏肉

5日目~
撤収日は安定の雨・・・。
あんまりにも撤収日雨率が高いので、ポンチョではなくレインウェアをゲットしてたんだけど早速使う事になるとは。
キャンプ場をチェックアウトした後は、渋滞避けるために途中長野県辺りで車泊。

渋滞が解消されたのを確認して夜中に出発し早朝帰宅しました。

オマケ
キャンプ中には完成させる事が出来なかったので、帰宅後作りました。

★反省点★
もうちょっとキャンプ飯がんばろう。
★メモ★
3年連続で飛騨を満喫したので来年の夏キャンプは新規開拓してみるか。
★次キャンプする時までに欲しい物★
特に無し。
男前なキャンプギアw。我が家2人ならこれで十分です。
Instagramもやってます。
ブログに載せていない写真や動画もいろいろ。

