定番コースで満足キャンプ
キャンプ行ってきました。
前日~
やっと寒くなってきたかな。
って事で、キャンプ道具も冬装備に入れ替えて。

1泊なので近場なキャンプ場だけど、午前中に観光しようかと前日の夜11時頃に出発です。
1日目~
どうやら最近有名な観光地っぽいので、混雑前に行こうと朝6時に目覚ましかけてたんだけど、起きたらまさかの雨・・・。
雨やむのを待っていたら(2度寝とも言う)結局9時過ぎ到着になってしまった。
千葉県君津市の清水渓流公園にある「濃溝(のうみぞ)の滝」です。

さすがの人気の観光スポットらしく、中々の混雑具合だったので、ささっと写真だけ撮って撤収します。

イイ感じの場所で写真撮るには長靴あるといいですよ。

駐車場から滝までは~10分くらいかな?行きとは違う道で帰りは木道通って帰ります。

混みっ混みの「濃溝の滝」を後にして、車中泊した「道の駅」に戻って、すぐ近くにある公園で散歩&展望台まで行ってみようか。
人気の観光地と違って人少なっ!

我が家的にはこっちのほうが感動。お気に入りの場所になりました。
(何より人の少ない場所を好むもので

えっほえっほと階段上って展望台に到着。
右側に見える駐車場が車中泊してた道の駅だね。

天気も良くて見晴らしも良くてサイコー!
階段上って足ガクガクだけど。(これは筋肉痛間違いないやつ

いっぱい散歩した後はキャンプ場にチェックイン。
からの設営完了。
夏キャンプぶり2度目のダブルドリーマーを設営しました。
寒くなって虫も少なくなり、やっとお座敷スタイルが出来るようになったので、テントに付属してた前室のフロアを初使用。
このフロアはバスタブ状になっているので、雨や風・砂利や芝も入りにくくてイイネイイネ♪

綺麗に整備されたフラットなキャンプ場だったので、前回よりはシワシワにならず張れたような?

後はいつも通りのんびり。

せっかく窓があるので開けましょう。

久しぶりの晴天キャンプ。暑くもなく寒くもなく丁度イイ天気に「きなちゃん」もグッスリzzz

私が座る側にキッチンを配置。基本、座ったまま手を伸ばせば何でも届く位置にセッティングします。

さすがに日が暮れると寒くなってきたのでストーブON。

すると、こんぶも定位置に。

家でも外でもストーブにベッタリです。

夜ご飯はパスタ鍋とサラダ。(ハム盛りみたいになってるけど下にサラダが隠れてます

パスタも茹でずにそのまま入れるだけなので簡単で美味しいです。
いただきまーす。

2日目~
おはよー。

今日もイイ天気!

朝ご飯はフレンチトーストを作ろうかと材料準備してきたんだけど、毎月第3日曜日?とか月1開催だった大原漁港の朝市が毎週日曜日開催になったらしいので予定変更。

タコ飯・イカ焼き・伊勢海老の味噌汁!たまらーん!

キャンプ場から漁港までは歩いて~15分くらいなので散歩に丁度いいです。

砂浜散歩でワンコ達も嬉しそうだし。

信号機みたいなボンボントリオ。

砂浜ダッシュでお疲れ「きなこんぶ」。

ワンコ達が幸せそうに寝ている横で飼い主達はわっせわっせと撤収作業進めてます。

このままワンコ達は寝たまま帰宅w
1泊でも大満足なキャンプでした。

★反省点★
特になし
★メモ★
次回の朝市はおでんとたこ焼き食べる。
★次キャンプする時までに欲しい物★
なし
軽くてコンパクトに折りたためるので車に積んでおくと便利です。
Instagramもやってます。
ブログに載せていない写真や動画もいろいろ。

